こんにちは!

葛西駅から徒歩6分にあるまんぼう鍼灸整骨院です!

今回は骨盤矯正、それも産後の方を対象としたものについて発信いたします!

 

 

産後体形がかわってしまったけれど、元に戻るのかな?矯正ってよく聞くけどどうなの?

出産をご経験された方、こんなふうに思われたことはありませんか?

 

結論から申し上げますと、産後の骨盤のズレに対する矯正は多くの場合適応となります!

産後、骨盤はホルモンの影響で一時的に緩みやすく、出産後に骨盤のゆがみやズレが生じることがあります。

これにより、腰痛や股関節の不快感、姿勢の崩れなどが発生することがあります。矯正治療は、これらの不調を改善するために行うことができます!

 

具体的な治療法としては

1. マッサージ、ストレッチ等の手技

骨盤のズレを直接矯正するというよりは、骨盤周りの筋肉や靭帯の状態を調整して、骨盤の動きのサポートをしたりバランスを整えたりする方法です。

具体的には以下のようなものがあります。

 

〇骨盤周辺の筋肉をリラックスさせる

産後は、赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したりすることで骨盤周りの筋肉が緊張したり、アンバランスになりやすいです。この緊張をほぐすことが骨盤矯正の第一歩となります。

・股関節周りの筋肉(腸腰筋や大臀筋)

・ハムストリングや大腿筋群

・腰部や背中の筋肉(特に脊柱起立筋など)

以上のような筋肉へのマッサージが特に効果的です。

 

〇ストレッチと組み合わせたアプローチ

マッサージだけでなく、ストレッチと組み合わせて骨盤周りの筋肉を伸ばすことが、より効果的な矯正を促進します。

特に股関節や太もも、背中の筋肉を伸ばすことが、骨盤の矯正に非常に有効です。マッサージ後にストレッチを行うことで、筋肉の柔軟性が高まり、骨盤のズレを予防することができます。

 

2.カイロプラクティック

こういった専門的な治療も、骨盤のズレにアプローチする方法として用いられることがあります。手技を使って骨盤の調整を行い、症状の改善を目指します。

カイロプラクティックによる産後の骨盤矯正は、体の構造と機能を調整することを目的としています。カイロプラクティックは、特に骨盤や脊椎の調整を通じて神経系を整え、身体全体のバランスを回復することを目指します。

〇脊椎の調整
骨盤と脊椎は密接に関連しており、骨盤のズレが脊椎に影響を与え、姿勢や神経系に不調を引き起こすことがあります。カイロプラクティックでは、脊椎の調整も行い、神経系の働きを正常に保ちます。
・脊椎のアジャストメント:脊椎の関節や椎間板が歪んでいる場合、それを手技で調整し、神経伝達をスムーズにします。これにより、痛みや不快感を軽減することができます。
・骨盤と脊椎の調整の連携:骨盤と脊椎の位置関係を正しく保つことは、身体全体のバランスに重要です。骨盤と脊椎を合わせて調整することで、両方のバランスを整えます。
3.姿勢改善エクササイズ

骨盤矯正とともに、姿勢を整えるためのエクササイズも行われることが多いです。これにより、骨盤への負担が軽減され、腰痛や肩こりも予防できます。

skk

注意点

・矯正を始めるタイミングや方法は、産後の回復具合に合わせることが重要です。無理をせず、体調が整ってから行うことが推奨されます。

・産後はホルモンの影響で骨盤周りの靭帯がまだ緩んでいることがあるため、過度な負荷をかけるような矯正は避けましょう。

 

 

当院では、産後の様々なお身体のお悩みにも対処させていただきます!

ぜひ一度当院にご相談下さい!

【葛西駅徒歩6分】まんぼう整骨院|地域の健康を支える整骨院
【葛西駅徒歩6分】まんぼう整骨院|地域の健康を支える整骨院

まんぼう整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 まんぼう鍼灸整骨院 葛西院
所在地 〒134-0083 東京都江戸川区中葛西8丁目23-6
電話番号 03-3869-0336
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/gO6WKyx
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._manbo/
アクセス方法 葛西駅より徒歩約6分
診療時間
【平日】10:00~20:30
【土日祝】09:00~19:30